2017年8月19日土曜日

夏休み中の活動報告(バドミントン部)

 インターハイから戻ってきて、世代交代したバドミントン部。

 早速、第36回全日本ジュニア選手権県代表選考会に臨みました。


 結果については、岩手日報さんの記事によると下記の通りです。


 なお、女子のシングルスで優勝した中島さん、同じくダブルスの中島・吉村組は、9/15から群馬県で開催される全国大会に出場することになりました。

 おめでとうございます。 

2017年8月18日金曜日

始業式での講話

 今日の始業式では、「夢を描かなければ、実現されることはない」という話をしました。

 このことは、甲子園の高校野球を取材した、新聞記者のコラムから引用しました。
 
この新聞記者は、高校球児でドラフトにもかかるような選手でした。


 野球の強豪校ではない、普通の学校だったため 「甲子園出場」 は 「 夢 」にも思わなかったとのこと。

 大学を卒業して新聞記者となり、甲子園大会を取材して、「 夢 」にも思わなかったことを「後悔」していると。

 そんなわけで、、「夢を描かなければ、実現されることはない」ということを話し、

 併せて、夢を叶えるための原則を話させてもらいました。

1 「 夢 ・・・・・ 夢を持つから努力ができる。
       ・・・・ 夢がはっきりしていれば、早くから取り組むことができる。

2 「計 画」・・・ ステップを決めれば一歩一歩前に進める。
         ・・・ いつまでにやると決めれば、着実に努力できる。

3 「心構え」・・・  真剣に取り組めば、勝者となり得る。
        ・・・ やると信じていれば、頑張り続けることができる。

4 「自 信」・・・ 長所を伸ばせば、強みとなる。
         ・・・ 一度うまくいけば、またうまくいく。

5 「決 意」・・・ 挑戦した人だけにチャンスはやってくる。
         ・・・ やると決めたからには、最後までやり遂げる。

 夢や目標を持って頑張ろう!!
         

学校が始まりました。

 今日から学校が始まりました。

 元気な生徒に再会です。

 きょうは始業式・整容点検の後、課題テストが予定されています。

 それにしても、この所の太陽を見ることのない天候・・・
今朝もドンヨリとした雨降り

 農作物への影響が心配ですね。

2017年8月17日木曜日

明日から学校です!!

 7月22日から始まった夏休みも、今日で終了です。

 明日は、元気に登校してください。


 さて、27日間、どのように過ごしましたか? 宿題は終わっていますか?

 夏休みに入る前の7月上旬はとても暑く、8月にはどれだけ暑くなるか心配したのですが、

 迷走台風などの影響か、日照時間が平年の25%ぐらいとか、涼しい夏休みとなりました。

 そんなわけで、学習も部活動も、計画以上に 「はかどった」 のではないでしょうか?

 涼しすぎて農作物への影響が心配されるくらいのこの夏の天気でした。


 
 

2017年8月16日水曜日

夏休み中の部活動 その10

 しばらくお休みをいただいていました。今日から再開します!!

 今回は、工学研究同好会


 工家棟の1階で、マイコンカーや電気自動車などの活動に取り組んでいます。
 
 
中学生1日体験入学の時も、人気を博していました。


 今年も全国大会目指して頑張ってください。

2017年8月9日水曜日

夏休み中の部活動 その9

 今回は硬式野球部。

 夏の大会では、4回戦まで進出して学校を盛り上げてくれました。

 新チームの花巻地区は優勝した盛岡大附に一番善戦した花巻南、ベスト16に入った花巻北がどちらとも2年生主体のチームだったので、強敵です。


 もちろん、私学の花巻東や最近の大会で上位に入っている花巻農業も強敵です。


 地区予選通過は、3または4校? ですので熾烈な戦いが予想されます。


 頑張れ!青雲野球部

2017年8月8日火曜日

夏休み中の部活動 その8

 台風5号の情報に注意して行動して下さい。

 今回はソフトテニス部


 現在、技術指導してくれている伊東若葉先生は、去年の「いわて国体」成年女子の選手だった先生です。



 指導よろしきを得て、団体・個人戦で県大会上位を目指してください。



 夏休み明けには、新人大会の予選が行われます。暑さに負けず頑張ってください。